学会案内

北海道地域福祉学会概要

北海道地域福祉学会は、現代の社会福祉の潮流である地域福祉の課題、とりわけ地域における福祉サービスの取り組み上の課題、医療・保健・教育などとの連携、公的施策の動向、ボランティア活動などの住民参加をはじめとする地域全体の協働体制による実践活動例などを通じ、地域福祉を支える研究課題を当事者として研究をすすめ、地域福祉に寄与する目的で1993年に結成されました。
現在、福祉施設、社会福祉協議会役職員の他、社会福祉士・精神保健福祉士・医師・保健師・大学関係者、学生、ボランティア、一般の地域福祉に関心のある方など100名ほどが会員となっております。主な事業として、研究大会の他、研究紀要・広報の発行、定例研究会の開催などを通じ、地域福祉実践に根ざした研究の交流、情報提供をすすめていきます。

全道研究大会において地域福祉研究を討論
自由・実践研究発表で研究交流を深める
優秀実践賞の授賞式

2025年度 学会活動テーマ

「地域の多様な主体による包括的な支援体制の構築」

 ※本年度の学会事業については上記テーマに基づき企画運営されます。(2025年度総会承認予定)

2024年度:地域の多様な主体による包括的な支援体制の構築
2023年度:【創設30周年】北海道の地域福祉の未来を問う ~声を紡ぎ、未来を拓く~
2022年度:地域生活課題の解決に向けた 連携・協働を考える
2021年度:コロナ禍における地域福祉
2020年度:災害時における地域福祉の展開と視点
2019年度:災害時における地域福祉の展開と視点
2018年度:地域共生社会の実現に向けた多様な地域福祉実践
2017年度:地域共生社会の実現に向けたコミュニティワーカーの専門性
2016年度:地域福祉における多職種・多業種連携
2015年度:地域包括ケア推進における多職種連携
2014年度:集落コミュニティの支えあい
2013年度:【創設20周年】集落コミュニティの支えあい
2012年度:地域包括ケアシステムとまちづくり
2011年度:地域ケアとまちづくり
2010年度:地域を基盤としたソーシャルワークの展開
2009年度:地域福祉の実践成果の共有化をめざして
2008年度:地域の福祉力形成を如何に図るか
2007年度:地域の福祉力形成を如何に図るか
2006年度:地域の福祉力形成を如何に図るか~参加と協働~
2005年度:福祉のまちづくりと公私協働の課題
2004年度:市町村合併と地域福祉
2003年度:【創設10周年】これからの地域福祉サービスを考える
2002年度:市町村の福祉を問う
2001年度:福祉の価値と人権
2000年度:社会福祉基礎構造改革を解明する~社会福祉法を住民(国民)のもとに~
1999年度:社会福祉基礎構造改革が現場にもたらすもの
1998年度:社会福祉実践の共通基盤を探る
1997年度:社会福祉実践の共通基盤を探る
1996年度:地域からみた公的介護保険
1995年度:新ケアシステムの展望
1994年度:在宅ケアは、どこまですすんだか
1993年度:在宅ケアは、どこまですすんだか

役員名簿 [任期:2026年度総会終了まで]

会  長忍  正人旭川大学保健福祉学部 教授
副 会 長隼田 尚彦北海道情報大学情報メディア学部 教授
松岡 是伸北星学園大学社会福祉学部 教授
理  事篠原 辰二一般社団法人ウェルビーデザイン 理事長
松本真由美日本医療大学保健医療学部 教授
畠山 明子星槎道都大学社会福祉学部 准教授
藤江 紀彦登別市社会福祉協議会 常務理事・事務局長
大原 昌明北星学園大学経済学部 教授
櫻井 耕平江別市社会福祉協議会 地域福祉係 係長
亀川 義信北海道社会福祉協議会 地域福祉部 部長
監  事大内 高雄前北星学園大学社会福祉学部 教授
白戸 一秀前旭川大学保健福祉学部 教授
名誉会員忍  博次北星学園大学 名誉教授 / 日本地域福祉学会 名誉会員
杉岡 直人北星学園大学 名誉教授

委員会名簿

研究活動委員会委員長篠原 辰二一般社団法人ウェルビーデザイン 理事長
委 員藤江 紀彦登別市社会福祉協議会 常務理事・事務局長
櫻井 耕平江別市社会福祉協議会 地域福祉係 係長
亀川 義信北海道社会福祉協議会 地域福祉部 部長
編集委員会委員長松本真由美日本医療大学保健医療学部 教授
委 員畠山 明子星槎道都大学社会福祉学部 准教授
杉岡 直人北星学園大学 名誉教授
白戸 一秀前旭川大学保健福祉学部 教授
広報委員会委員長忍  正人旭川大学保健福祉学部 教授
委 員松岡 是伸北星学園大学社会福祉学部 教授
大原 昌明北星学園大学経済学部 教授
佐藤 大介一般社団法人ウェルビーデザイン 専務理事

学会事務局

事務局長篠原 辰二一般社団法人ウェルビーデザイン 理事長
事務局員佐藤 大介一般社団法人ウェルビーデザイン 専務理事
畠山 明子星槎道都大学社会福祉学部 准教授

事務局所在地


 北海道地域福祉学会
 〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南2丁目7-28
 TEL:011-801-7450 / FAX:011-801-7451
 https://hacd.jp / E-mail:info@hacd.jp
 委託先:一般社団法人WellbeDesign [About us]